診断・アンケートの紹介

マネジメント診断、社員意識調査、職場風度診断、顧客調査など、各種のアンケート調査・診断がインスタントにできます。
職場環境が激しく変化する中で、仕事も人も技術も変化し続けています。雇用者の意識と能力、それと仕事とのミスマッチが増加しています。
適切に対応するためには実態の把握は不可欠です。また、各自がその認識を現実的なものにするためにも客観的な資料が必要になります。
調査結果を過去の資料と比較考量し、客観的な指標を得ることも可能です。社員一人ひとりがその市場価値を高めることが求められています。
エンプロイアビリティ、自己認識を高めるためにも各種の診断は有効です。サンプルをご覧下さい。
社員意識調査や風土診断、各種イベントの事前調査など幅広い活用が可能です。
調査内容を決定して頂くだけで、調査票の作成から集計、簡易解析を行い、作表致します。

2010年12月16日木曜日

グループウェアの設定

グループウェアで、情報共有を図りましょう!
グーグルアカウントを設定すれば、簡単にドキュメントやスプレッドシートが共用でき、簡単に情報共有が可能になります。
ここで紹介しているアンケート調査・診断等を併用すれば、メンバーの現状が逐次把握できますので、適切な対応が可能になり、協業を促進できます。
パソコンとインターネット環境さえあれば、リモートのメンバーとも容易に、情報共有が可能となり、コミュニケーションの円滑化が図れます。

グーグルの アカウントの設定手順 をまとめていますので、ご利用下さい。

事前調査の勧め

イベントを効果的にするために、
開催前に、事前調査をしてはいかがですか?
参加者のレディネスを高めます。
参加者の関心を事前にキャッチでき、
人気のあるテーマを選べます。
参加者の興味・関心に応じたグループ分けで
個別の出会いを実りあるものできます。
参加者は意見が反映されたイベントは
参加意識を高めます。
イベントの成果を実りあるもととします。
研修の事前アンケートで
参加者の現在の知識・能力レベルを自己チェックにより、
把握できれば、参加者のレベルに即した研修内容を実現でき、
参加者に有益な研修を実現することが可能になります。

2010年12月11日土曜日

社内意識調査のご案内

経営革新、組織革新、人材革新を実現するためには、客観的な社内情報が必要です。以下の項目を明らかにし、課題を抽出しませんか。
① 仕事について
② 職場について
③ 上司について
④ 労働条件について
⑤ 組織・人事について
⑥ 経営について
⑦ 製品について
⑧ 競争・営業・販売について
⑨ グループ経営について

詳細は社内意識調査のご提案をご照覧下さい。

2010年12月9日木曜日

アンケート調査・診断一覧

これまでの簡易アンケート調査・診断に替え、アンケート調査・診断一覧を作りました。
マネジメント、リーダーシップからキャリアカウンセリングに関する調査、診断例を掲載しています。
ご笑覧下さい。

2010年12月8日水曜日

職場環境は整っていますか

介護支援、子育て支援、ワークライフバランスなど社員の皆さんが働きやすい環境を整えなければ、優秀な人材は集まらなくなっています。
自立し、優秀な人材ほど職場の福利厚生、従業員支援策などに強い関心を持っています。
コミュニケーション不足は偏見を助長し、誤解を生じます。
簡単なアンケート調査により、社員の意識を把握し,実情に即した制度の運用を図りませんか。
研修や制度改革などの意見や反応を知る上でも有効です。
今回は職場風土、社員意識等に関する診断をまとめてみました。
皆様の職場用にカスタマイズできますのでご利用下さい。

アンケート調査・診断サンプルプログラム

2010年12月7日火曜日

人事評価の運用アンケート

現在、人事評価のアンケート調査の内容をご検討頂いている企業があります。
結果についての具体的な活用は固まっていません。
今後の課題ですが、データがそろえばまた新たな展開が見出せるものと思います。
アンケートが簡単に実施できるようになれば、ツーウェイのコミュニケーションツールとしても有効なものになるのではないでしょうか